バージョンアップ機能
先週取り付けた2本目のパワーポール
2年前に付けた1本目の時と比べ本体に変化は無いが、モーターポンプの方は新型と旧型でいくつかの違いを発見
1つ目はパッと見で判るのだが、ポンプ上部にあるスイッチのデザインが若干変わった。(上が旧型、下が新型)
![P1250348[1]](https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/h/i/r/hiroizm553/20150126225215a74.jpg)
![P1250349[1]](https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/h/i/r/hiroizm553/20150126225332584.jpg)
ま、これぐらいの変化は別にどうってこともない
2つ目に変わった点が、新しいポンプはバッテリー接続時に「ピロリロリ~♪」とメロディーが流れるようになった事。これは正しく接続された事を知らせる為の確認音って事かな?ま、これも別にあっても無くてもどうでもいい機能。
そして3番目の違い、これこそが最も変わった(改善された)事で、「寒い時でもリモコンでの操作を受け付けるようになった」事だろう
旧型のポンプを使用している人なら分かると思うが、外気温が0度前後の寒い状況では何故かリモコンでの操作を受け付けない。(1枚目の旧型ポンプ画像の様に本体スイッチ横のインジケーターが赤く点滅している時はリモコン操作不能)
理由ははっきりしないが、低温でモーターが冷え切っているから暖気が必要とか、油圧のオイルが硬くなっているからなど言われているが、ポンプ側のスイッチで操作すれば動くのでどうもこれだけが原因ではなさそう
で、調べて分かったのが、どうもバージョンの違いでこうなるらしい。新しいポンプは当然、最新のバージョンなのだが、旧型のポンプは古いバージョンのままなのでこれを改善すれば良いとの事
と言ってもポンプ自体を新しい物と交換する必要は無く、プログラムのアップデートで最新のバージョンに出来るらしい
どうもパワーポールのポンプ内部の基盤部分にマイクロUSBの接続端子が内蔵されており、これを利用してアップデートが可能な模様で、アップデート後は旧型の物でも接続時にメロディーが流れるようになり、低温でもリモコン操作が可能になるらしい
アップデートの方法はパワーポール専用のアプリが配信されているのでこれをダウンロードすれば良い。

ところがココで2つの問題点が。
1つ目はアプリの内容が全部英語なので、英語力が高くない自分にはイマイチ使い方が理解できない点。
2つ目がこのアプリ自体がアンドロイド端末(Google play)向けに配信されている点。
自分のスマホはiPhone(iOS)なのでこのアプリ自体がダウンロードできないのだ
(タブレットPCでダウンロードする方法もあるが、自分のPCはアンドロイドOS向けの端末では無いなのでこれもダメ)
お願いだからiOS対応の日本語版アプリも出してよ〜(ToT)
2年前に付けた1本目の時と比べ本体に変化は無いが、モーターポンプの方は新型と旧型でいくつかの違いを発見
1つ目はパッと見で判るのだが、ポンプ上部にあるスイッチのデザインが若干変わった。(上が旧型、下が新型)
![P1250348[1]](https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/h/i/r/hiroizm553/20150126225215a74.jpg)
![P1250349[1]](https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/h/i/r/hiroizm553/20150126225332584.jpg)
ま、これぐらいの変化は別にどうってこともない
2つ目に変わった点が、新しいポンプはバッテリー接続時に「ピロリロリ~♪」とメロディーが流れるようになった事。これは正しく接続された事を知らせる為の確認音って事かな?ま、これも別にあっても無くてもどうでもいい機能。
そして3番目の違い、これこそが最も変わった(改善された)事で、「寒い時でもリモコンでの操作を受け付けるようになった」事だろう
旧型のポンプを使用している人なら分かると思うが、外気温が0度前後の寒い状況では何故かリモコンでの操作を受け付けない。(1枚目の旧型ポンプ画像の様に本体スイッチ横のインジケーターが赤く点滅している時はリモコン操作不能)
理由ははっきりしないが、低温でモーターが冷え切っているから暖気が必要とか、油圧のオイルが硬くなっているからなど言われているが、ポンプ側のスイッチで操作すれば動くのでどうもこれだけが原因ではなさそう
で、調べて分かったのが、どうもバージョンの違いでこうなるらしい。新しいポンプは当然、最新のバージョンなのだが、旧型のポンプは古いバージョンのままなのでこれを改善すれば良いとの事
と言ってもポンプ自体を新しい物と交換する必要は無く、プログラムのアップデートで最新のバージョンに出来るらしい
どうもパワーポールのポンプ内部の基盤部分にマイクロUSBの接続端子が内蔵されており、これを利用してアップデートが可能な模様で、アップデート後は旧型の物でも接続時にメロディーが流れるようになり、低温でもリモコン操作が可能になるらしい
アップデートの方法はパワーポール専用のアプリが配信されているのでこれをダウンロードすれば良い。

ところがココで2つの問題点が。
1つ目はアプリの内容が全部英語なので、英語力が高くない自分にはイマイチ使い方が理解できない点。
2つ目がこのアプリ自体がアンドロイド端末(Google play)向けに配信されている点。
自分のスマホはiPhone(iOS)なのでこのアプリ自体がダウンロードできないのだ
(タブレットPCでダウンロードする方法もあるが、自分のPCはアンドロイドOS向けの端末では無いなのでこれもダメ)
お願いだからiOS対応の日本語版アプリも出してよ〜(ToT)